国土を守る。地域を守る。
TOP < 事業紹介 < 業務内容 < 地域系

業務内容 ストックマネジメント系

道路設計、道路付属構造物設計などを対象とする分野です。道路に関わる現況調査、概略設計、予備設計、詳細設計など手順を追った従来からの業務内容に加え、この分野についても計画策定の段階において関係する人々の合意形成が重要なプロセスとなり、PIなどを組み込んだ業務が増加しています。また、予算制約の情勢の中で、道路構造の部分的な改良や交差点改良など、小規模ではあるものの効果の大きい改良計画もニーズが高まっています。さらに、既存ストックである道路資産をいかに効率よく維持・補修していくか、その運用について検討・立案する業務も重要なテーマとなっています。

○事業紹介① 基幹ネットワークとなる道路の計画設計


高速道路や都市環境状道路等の基幹道路の計画設計を行っています。

○事業紹介② 都市施設の計画設計


駅前広場や自転車・歩行空間等の都市施設について、景観検討を行いながら、概略設計から詳細設計までを行っています。

○事業紹介③ 道路空間の有効利用


地域特性や利用のニーズを反映し、普段の通行からイベント等の地域活動での使い勝手にも配慮した道づくりを行っています。

○事業紹介④ 環境に配慮したエコロードの計画設計


貴重な野生生物の生息地である九州最大の干潟に隣接した道路を、エコロードとして環境に配慮した設計を行っています。