国土を守る。地域を守る。
TOP < 事業紹介 < 特許
事業紹介

「gps」

全地球測位システム(Global Positioning System)の略 人工衛星を利用して自分が地球上のどこにいるのかを正確に割り出すシステムのこと。

特許

特許取得に関するお知らせ

当社は研究開発の成果を特許という形で、知的所有しています。現在、取得した特許は12件、出願中の特許は1件となりました。

取得特許
特許の名称 概     要 特許番号等
下水道管渠の劣化状態診断システム 画像診断を実施すべき劣化の種別と位置を絞り込むことによって必要のない処理を排除し、高精度かつ効率的に劣化診断を行う手法 ■特許番号
特許第7270803号
■登録年月日
令和5年4月27日
■特許権者
㈱福山コンサルタント
公益財団法人日本下水道新技術機構
分流式下⽔管への浸⼊⽔推定システム、⽅法、およびプログラム 雨天時に複数の区域で発生し、汚水管に浸入する浸入水を推定する浸入水推定システムであって、平日の曜日および休日祝日毎の浸入水の総量と各区域の総降雨量と降雨前後の時間関係から各区域の浸入水量を特定する値を求め、当該値から浸入水の発生する区域を推定するシステム。 ■特許番号
特許第7143542号
■登録年月日
令和4年9月16日
■特許権者
㈱福山コンサルタント
公益財団法人日本下水道新技術機構
点検装置 コンクリートの下フランジを備えるT桁が架設さ れた橋桁を、横桁や段差(型枠段差)などの障 害物が形成されていた場合でも、その障害物を 回避して走行できる点検装置の開発 ■特許番号
特許第6465838号
■登録年月日
平成31年1月18日
■特許権者
㈱福山コンサルタント
㈱富士ピー・エス
巴機械工業㈱
手段別OD交通量の実数推計方法、手段別OD交通量の実数推計装置、手段別OD交通量の実数推計プログラム、並びに情報記録媒体 交通ICTデータであるモバイル移動データと、駅・バス等の発着した観測交通量から、手段モード別の交通流動を推計する手法の開発 ■特許番号
特許第6185626号 
■登録年月日
平成29年8月4日
■特許権者
㈱福山コンサルタント
コンクリートのひずみを用いたコンクリート構造物の非破壊検査システム、監視システムおよび非破壊検査方法 コンクリート構造物のひずみの振幅を用いてたわみを推定し、疲労度測定結果をモニタリングするシステム ■特許番号
特許第6103578号 
■登録年月日
平成29年3月10日 
■特許権者
学校法人日本大学
日揮㈱
㈱福山コンサルタント
OD交通量の実数推定方法、OD交通量の実数推定装置、OD交通量の実数推定プログラム、並びに情報記録媒体 モバイル移動データから得られるゾーン間OD交通量を利用した、OD交通量の推定が可能なモデルの開発 ■特許番号
特許第5971828号 
■登録年月日
平成28年7月22日 
■特許権者
㈱福山コンサルタント  
道路ネットワーク評価方法、道路ネットワーク評価装置、プログラム、並びに情報記録媒体 大規模災害等による道路の信頼性を評価するために、リンク信頼度から、現実の複雑な大規模ネットワークの強靭性評価に関する方法 ■特許番号
特許第5697768号
■登録年月日
平成27年2月20日
■特許権者
㈱福山コンサルタント  
大型建造物の診断システム、大型建造物の診断プログラム、記録媒体および大型建造物の診断方法 収集したデータを異常診断手法に基づき、異常個所の特定、劣化診断を行う橋梁等大型建造物の診断システム ■特許番号
特許第5145501号
■登録年月日
平成24年12月7日
■特許権者
学校法人早稲田大学
(株)福山コンサルタント  
基礎構造物の健全度評価方法 基礎構造物の健全度を、上部構造物の加振による振動データと地盤の特性を基に、的確に評価する方法 ■特許番号
特許第4863813号
■登録年月日
平成23年11月18日
■特許権者
公益財団法人鉄道総合技術研究所
(株)福山コンサルタント
雪冷熱エネルギを利用した富営養化現象及び水質汚濁の改善システム並びに方法 雪の冷熱エネルギを有効利用して、水底の水質、土壌、生態系を改善するシステム ■特許番号
第4840754号
■登録年月日
平成23年10月14日
■特許権者
㈱福山コンサルタント  
計測地点データの作成方法、データ処理方法、データ処理装置およびデータの処理システム、並びにプログラム及び情報記憶媒体 人や自動車の移動状況を詳細に把握するためのGPS等による位置情報データの処理技術に関するシステム ■特許番号
特許第3873148号
■登録年月日
平成18年11月2日
■特許権者
共同
フロート式選択取水設備 水位変動に自動的に追随して有効に取水できるとともに、土木構造物の取り合いを最小限に減らして施工を簡素化できるフロート式選択取水設備 ■特許番号
特許第3518747号
■登録年月日
平成16年2月6日
■特許権者
国土交通省九州地方整備局
㈱福山コンサルタント